ゼノウォフマナフ撃滅戦(ソロ/マルチ)を無課金で攻略 | グラブルX

Homeバトルゼノウォフマナフ撃滅戦(ソロ/マルチ)を無課金で攻略

ゼノウォフマナフ撃滅戦(ソロ/マルチ)を無課金で攻略

ゼノウォフマナフ撃滅戦 では、ソロバトルとマルチバトルが用意されています。
ソロバトルでは、EXTREME/MANIAC(MANIACは1日2回までの回数制限あり)をベース戦い、
まれに現れるHELL(LV 70/100/120)も出てくるので、これを倒してトレジャーを獲得します。
ゼノウォフマナフ撃滅戦
トレジャーを集めて交換、あるいは稀に「裁考天の鳴弦」(読み:さいこうてんのめいげん)をドロップします。
これがEX枠(アンノウン枠)で攻撃力が特大アップする、という非常に貴重な琴武器です。
真化させると、スキルレベルを15まで上げられるようになりますが、まだしていないのはスルーお願いします(^^;)
真・裁考天の鳴弦
スキルは以下の通り。奥義効果で味方全体を回復させ、さらに活性効果(奥義ゲージが上がる)を付与できます。
真・裁考天の鳴弦の奥義、スキル効果
ゼノウォフマナフも、ゼノイフリートとタイプは異なるものの非常に強く、特にソロバトルのHELL120戦では相当に苦戦させられました。
※マルチバトルは、最悪、外部に救援を出せば倒してもらえるのですが、ソロバトルはそうもいきません。

課金をしてキャラや装備が整っていたとしても、倒すのはそう簡単ではないと思います。
このゼノウォフマナフを無課金で安定して倒せるようになりましたので、その攻略情報をまとめて記載します。

ゼノウォフマナフ撃滅戦 ソロバトル

おすすめの編成、主人公のジョブ、仲間

ゼノウォフマナフは土属性なので、風属性のメンバーがおすすめ。
後述するデバフが非常に厄介なので、主人公はできればセージがおすすめです。
アビリティは、リミットアビリティにはマウント効果のあるベール、EXアビリティはミゼラブルミストやクリアオール(あるいはリミットアビリティのキュアーフェン)がおすすめです。
風SSRでマウント持ちのキャラはリミテッドVerのリーシャがいますが、
マウント効果を発動させるには回復号令LV5にする必要があり、あまり現実的ではありません。
号令は攻撃号令の方がおすすめなので、やはり主人公をセージにするのがお勧めです。
マウント持ちは最低一人は必要な厄介な敵です。

マウント持ちがいれば、あとは割と自由な編成でOK。
私の場合はコルワ、シエテ、ガウェインをスタメンに、控えにはユイシスやネツァワルピリ、カルメリーナあたりを入れていました。

ゼノウォフマナフ撃滅戦 HELL(LV120)を攻略!

最も厄介な、HELL120の攻略情報を記載します。

ゼノウォフマナフは3体で現れます。
真ん中のアフラ・マズダーという敵が、回復や厄介なデバフを使ってくるので
まずはこいつを最初に倒しましょう。
これは難易度に関係なく共通です。アフラ・マズダーをさっさと倒すことがカギになります。

また、通常であれば、最初からバフ、デバフをかけまくる、というのが定石ですが
ゼノウォフマナフは、最初の1ターン目に、自分たち(敵)のデバフを全て消し去る、という特殊行動を使ってきます。
なので、最初のターンはデバフや状態異常にはせず、2ターン目からデバフをかけるようにしましょう。

トリガー 特殊行動
100%(1ターン目) 「バルフ」
敵にかかっているデバフ効果を全て回復させる。
最初のターンはデバフや状態異常はかけず、2ターン目からかけましょう
99% 「アパスターク」
一人に土属性ダメージ。
混乱/絶命(1ターン)/攻撃UP(大幅にアップします)を付与
マウント状態でこれを受けると、混乱、絶命ともにGUARDでき、攻撃力アップのみ付与されるので、ある意味お得です
75% チャージターンMAX
50% 「不滅の聖性」
全体に土属性ダメージ+睡眠
ボス自身に幻影と再生効果を付与
ダメージは受けるものの即死級ではありません。
ベール等でマウント効果を付与しておきましょう
25% アパスターク
一人に土属性で7000~9000ほどのダメージ
混乱/絶命(1ターン)/攻撃UP(大幅にアップします)を付与
マウント状態でこれを受けると、混乱、絶命ともにGUARDでき、攻撃力アップのみ付与されるのでお得です。
ここで使ってくるアパスタークはダメージが大きいのでカット推奨です。
25% 真の力を解放
上記に記載の通り、いろいろなデバフを仕掛けてきます。
風属性はSSRだとマウントやクリアを使えるキャラが限られています。
なので、主人公もビショップやセージにして、クリアやベールで状態異常を防ぎながら戦いましょう。

直接的なダメージは、アパスターク、不滅の聖性は痛いですが即死級ではありません。
50%以上のカットがあれば耐えられるレベルです。

↑ PAGE TOP