【強さと騎士道も追加検証】グラブル 紅黄石(読み方:こうおうせき)、厳峰の清水を効率良く集めるクエストについて | グラブルX

Homeクエスト【強さと騎士道も追加検証】紅黄石(読み方:こうおうせき)、厳峰の清水を効率良く集めるクエストについて

【強さと騎士道も追加検証】紅黄石、厳峰の清水を効率良く集めるクエストについて

紅黄石は、十天衆を仲間にするための素材になったり、
光属性の武器を4凸(最終解放)するときに大量に必要となります。
光属性はシュヴァリエソード・マグナやシュヴァリエボルト・マグナなど強力な武器があり
ぜひ最終解放したいところです。
光属性のマグナ武器の最終上限開放や十天衆の素材で紅黄石は必要 紅黄石について
この紅黄石、どこのクエストで集めるのが効率が良いのか?
検証して数値化したので記載します。

まずは結論。紅黄0石を効率良く集められるのは、20章フリークエスト「積み荷の中身は」

まずは結論から。
紅黄石を効率良く集められるのは、20章フリークエスト「積み荷の中身は」です。
※2017/02/08追加 18章フリークエスト「強さと騎士道」も検証しましたが
一番のおすすめは、変わらず「積み荷の中身は」です。
紅黄石を集めるおすすめクエスト「積み荷の中身は」は城砦都市アルビオンの20章にあります 紅黄石を集めるおすすめクエスト「積み荷の中身は」選択画面
以下、前提なども含めた詳細を記載しますが、「積み荷の中身は」では、20回クエストを実行したところ
紅黄石を、一回あたり約2.75個ドロップ
クエスト一回あたり20APを消費するので1APあたりの効率は約0.14となりました。

対抗としては、比較的新しく実装された、18章フリークエスト「強さと騎士道」があげられますが
・消費APが50と多い
・一日あたり2回までと制限されている
・一回あたり4個から6個ほどのドロップとなっており、1回クエスト実施あたりの効率はそこそこだが、
 1APあたりの効率としては0.10~0.11程度と良くない
です。強さと騎士道 については、10回ほど実施した結果をアップデートしました。

以下、前提と検証結果です。
「積み荷の中身は」を20回、「強さと騎士道」は10回実施した結果を記載しています。

前提として、主人公は義賊にして、アビリティにトレジャーハント2, 3, 4をセット。最終まで強化したオリバーを装備。
スタメンにエッセルを入れてトレハン支援。
自分はカグヤや白兎(ホワイトラビット)を持っていないのでフレ石頼み(フレンドの皆さま本当に申し訳ありません。いつもありがとうございます)。
トレハンはなるべく入れるようにし、フレ石もドロップ率の観点でなるべく良いものにしていますが、
例えばトレハンを積むために戦力を落とす(トレハンをリキャストできるぐらい、敢えて戦力を落とす)、といったことはしていません。
バトル3戦ありますが、いずれも1ターンでやっつけるようにしています。
以下、結果の詳細です。

20章フリークエスト「積み荷の中身は」

20回実施した結果。クエスト1回あたり2.75個程度ドロップ。AP効率でいくと、1APあたり約0.14
おまけ?として厳峰の清水もドロップします。参考までに。

回数 紅黄石ドロップ 厳峰の清水ドロップ(参考まで) フレンド石、備考
133カグヤ
216カグヤ
342カグヤ3凸
425カグヤ
531カグヤ
612カグヤ3凸
711カグヤ3凸
832カグヤ
922カグヤ
1023カグヤ
1133カグヤ
1242カグヤ
1350カグヤ
1431カグヤ
1553カグヤ3凸
1650カグヤ3凸
1712ホワイトラビット3凸
1844カグヤ
1911カグヤ
2024カグヤ
合計554720回実施した合計数
クエスト1回あたり2.752.35合計数から実施クエスト数(20回)で割って計算
1APあたり0.13750.1175クエスト1回あたり20消費するので20で割って計算

1個しか落ちなかったり、落ちるときは5個落ちたり、と波がありますが
平均すると2、3個は落ちる、という結果になりました。
ちなみに、大量ドロップするとこんな感じの嬉しい結果に★
「積み荷の中身は」で紅黄石が5個もドロップすることも
他に対抗となるようクエストは上記で紹介した18章フリークエスト「強さと騎士道」になると思います。
以下、強さと騎士道 の結果を。

18章フリークエスト「強さと騎士道」

10回実施した結果。クエスト1回あたり5.5個程度ドロップ。AP効率でいくと、1APあたり約0.11
となりました。クエスト1回あたりのドロップ数は悪くは無いのですが
1回あたりAPを50も消費するのはやはり重いです。

回数 紅黄石ドロップ 厳峰の清水ドロップ(参考まで) フレンド石、備考
151カグヤ
250カグヤ
362カグヤ
461カグヤ
561カグヤ
650カグヤ
762カグヤ
850カグヤ
963カグヤ
1052カグヤ
合計551210回実施した合計数
クエスト1回あたり5.51.2合計数から実施クエスト数(10回)で割って計算
1APあたり0.110.024クエスト1回あたり50消費するので50で割って計算
強さと騎士道 に関しては、大量にAPを消費したい時などには良いかもしれませんが
結果としては、「積み荷の中身は」の方がAP効率が良い結果となりました。
紅黄石を効率よく集めるときの参考にしていただけると幸いです。

↑ PAGE TOP